お問い合わせの方お願いします。
10〜15頭程のにゃんこ達が皆様のご来場をお待ちしております!
当日参加予定の猫はInstagram・ホームページにて掲載します
11/15(日)は元 D&C獣医科クリニックです
自分は保護猫と暮らせるのかな?
11/15(日)
是非、保護っ子に逢いに来て下さい♪お待ちしております。
⚫︎里親会開催までに里親様が決まったり、
主催:
[譲渡ご希望の方へのお願い]
11/15(日), ♪ 私たち「ひだまりの会」は神奈川県相模原市を拠点とし、保護猫活動をしているボランティア団体です。
この時点で譲渡金をお預かりさせて頂きます。
幸い、健康状態はよく、避妊去勢手術、ウイルス検査、ワクチンを済ませました。何匹か里親さんが決まりましたが、まだまだたくさんの猫が厳しい環境で飼育されています。
チャリティーも同時開催します。ねこのマスクケースやにゃンモックなど
会場内での
コロナウィルスなどの感染予防のため
しております。アクリルたわしも売ってるよ!
混み合う場合は入場規制を行いますので、お待たせしてしまう可能性もございます。
★当日の猫の引き取りやお渡しはしておりません。
*譲渡には条件がありますので、気になる子がいましたらお問い合わせください。
*譲渡会以外の日でも面会可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。, 10/18(日)
譲渡会の入り口は裏の駐車場からとなります。
Blog https://ameblo.jp/kariyanyanco/, 弥生台譲渡会
浜野駅は、東京駅から京葉線→内房線でおよそ50分の距離!!
ブログで写真をみて気になる子がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせをお待ちしております。
・混雑時には時間をずらしてのご入場とさせていただく場合がございます。
京葉道路蘇我インターより車で10分
※当日参加予定の猫でも体調によりお休みさせていただく場合もあります。
2時30分〜、3時〜、3時30分〜、4時〜(30分、1組づつの完全予約制)
場所は個人宅ですのでご予約いただいた方にのみお知らせさせていただきます♀️
元 D&C獣医科クリニック
2ヶ月〜6ヶ月位の子猫が10匹程度参加しています。
譲渡までのながれ
11/29(日), 毎週日曜日に譲渡会を開催しています。
[お問い合わせ]
風邪のような症状のある方や体調の悪い方はご来場を見合わせてください。
⚫︎近隣にはコインパーキングもございます。
お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo
どのコも幸せになれるように、どうかお力をお貸しください。
発熱のある方、体調の悪い方については、ご来場の自粛をお願いします。
ちーむにゃいんず Twitter
お店の宣伝の他、地域の情報交換の場所、飼えないけど抱っこさせて!なども、いろいろな目的を歓迎します。
[参加動物] 成猫・子猫(ねこけん保護猫以外の猫ちゃんも参加予定です)
・保護猫活動及びTNR活動時の捕獲・保護作業
ご来場の際はマスク着用・入り口でのアルコール消毒・会場内ではお客様同士の感覚の確保にご協力頂き
[日時] 11月8日,22日(日)11:00~15:00
あかし動物センターの譲渡会ではありませんので、同センターへの問い合わせはお控えください。, 10/25(日)
保護猫と暮らしたいな、
・万一感染者が発生した場合に備えて連絡先をご記入頂きます。
*参加予定ねこちゃんは当日変更になる場合があります。
2.ご来場予定人数
[ブログ] https://ameblo.jp/nekoken-chiba/
[交通]
③身体的、精神的疾病で治療中の方
お願いしたい約束事項がございます。
当日はワンちゃんも沢山参加しています、保護猫グループは2件です。
予約不要 見学自由
新型コロナウィルスやインフルエンザ予防と蔓延防止の為、マスク着用と手指の消毒のご協力をお願い致しますm(_ _)m
お留守番が長くてちゅうちょしている方には、お留守番がストレスではない性格の子や2匹飼いをオススメする等、お話をしていく中でフィットする猫をご紹介しております。
・換気のために、窓を開けての開催になります。
nmichi81☆gmail.com (☆を@にお願いします)
にゃぶ http://nyab.riric.biz/
✉️nekotomo2222@yahoo.co.jp
1/24(日), 三密にならないよう万全を尽くして開催致したいと思っております。お手数をお掛け致し申し訳ございませんが、マスク着用でお越しくださいますようお願い申し上げますm(_ _)m
ご来場くださる方も、申し訳ございませんが、マスク着用にてお願いいたします。
個人保護主が集まって共同開催しております。
刈谷市民交流センター1階 刈谷市民ボランティア活動センター
次の事項をお守りください
,
※刈谷市役所の南側のレンガの建物です。
なお、里親を希望されてもご希望に添えないこともございます。
ご協力よろしくお願いいたします。
当日、会場で猫のお渡しはいたしません。
場所:奈良市東城戸町52番地 やまむらビル2階
http://ibanyannokai.livedoor.blog/
検温させて頂き、37℃以上の方は入場をお断りさせて頂きます。
近隣から猫を迎えたいとお考えの方は、ぜひお立ち寄りください。
《お問合せ先》
仔猫~大人猫まで参加。
ちーむ にゃinず (NPO 非営利団体)
毎月 第3 日曜日 同時刻 開催
良いご縁をお待ちしております。, 個人保護活動されてる方や、いちのみや地域猫の会で緊急救助した子たちの猫ちゃんたちが登場予定です。
11/23(月), ★コロナ対策のため、ボランティアは全員マスク着用にて対応させて頂きます。
お問合せ先 catfirstsatooyakai@yahoo.co.jp
団体によって譲渡条件が違ってくると思います。
他 個人ボラさん保護の猫をも含めて30匹近い猫が参加します。
https://www.facebook.com/nekoaid/
刈谷地域ねこの会は「 譲渡までの流れ 」をご覧ください。. 保護主がスタッフとして会場にいますので、保護猫の詳しい様子などもお問い合わせくださいね!
吉田
見にきてくださいね\(^^)/, おとな猫はなつかないと思っている方、それは間違いですよ。おとな猫も必ず飼い主になつきます。シルバー世代の方も一度ご相談ください。
Withねこ
どんな猫達がいるのか、見に来るだけでも取り敢えずOK! 予約は不要です。
ハレノテラス譲渡会について↓
せとうちドッグパークさんへの行き方↓
現在、部屋は片付け綺麗になりましたがいまだ狭い部屋の中沢山の猫達が暮らさざるを得ない状況です。
*
単身賃貸にお住まいの方は大変申し訳ございませんがお断りさせていただいております。, 2020年11月7日(第1土曜)&21日(第3土曜)の10時~15時に、瀬戸市内にて、保護猫の譲渡会を開催します!!
,
,
参加猫の詳細は
〒448-0842
,
HP http://machineko.kilo.jp/
11月も2回開催します。
nekonekoaid@gmail.com
※換気の為に会場の窓、入り口ドアを開放します。
病院にしないようご協力お願いいたします。
今回より通常スタイルの譲渡会と変更致しますが、コロナウイルス対策として
12時から15時の間でご希望の時間帯と参加人数を下記メールアドレスまでお願いいたします
ホーム ピグ アメブロ. 入場の際、靴下、マスク着用、
子猫達は写真で見るより実際に見てもらった方が可愛いと思います。ぜひ足をお運びいただいて、運命の子との出会いを見つけてください。
☆猫を保護している保護主様へ☆
[お問合せ]
,
インスタで猫達を紹介しています!, 11/14(土)
1匹でも多くの子がしあわせにゃんこになりますように
https://www.facebook.com/teamnyainz
基本治療費につきましてはホームページをご覧ください。
,
・定期的な換気
やっております‼
ライフ総合, 2015年に21年間近く一緒に暮らした愛猫マックくんを亡くしてから、なかなか次の猫を迎えられずにいた福本さん。飼うなら三毛猫がいいなとなんとなく思っていたが、1年半後、思いがけず三毛猫と譲渡会で出会った。生後5カ月だったので、子猫というには大きくなっていたが、ひと目見ただけで虜になった。, 2016年8月3日、アニメ映画「となりのトトロ」に登場する七国山のモデルになった東京都の八国山緑地で3匹の子猫が保護された。個人で保護活動をしている人が、職場の近くでサビの母猫が3匹の子猫と一緒にいるのを発見。捕獲機をしかけると食欲旺盛な子猫たちはすぐに捕獲できたという。生後2、3カ月だった。母猫は手ごわく、なかなか捕獲機に入らなかったので、翌年4月に保護してTNRをした。, 東京都に住む福本さんは、2015年6月、愛猫マックくんを亡くした。なかなか次の猫を迎える気持ちになれなかったが、家の裏口に何日か迷い猫が来たり、寒い日に庭に子猫が来たりしたので箱や毛布を用意した。毎回悩んで、明日は保護しようと思うと翌日から来なくなった。, 「それでも次の子を迎えようという気にはなれなかったのですが、猫の保護団体『ねこけん』のお手伝いをしている知人から譲渡会があると聞いたのです。マックが亡くなって1年半くらい後のことでした」, 福本さんは、会場にいた猫たちを全部見て回ったが、どうしても最初に見た三毛猫が気になった。妻が「せっかく貰うならやはり子猫から育てたい」と言っていたので、「少し大きくなっているけど、さっきの三毛ちゃんどう?」と聞いてみた。妻も同じ気持ちだったようで深くうなずいた。, その場で三毛猫の里親になることを希望したが、他にも希望者がいるかもしれないので、しばらく返事を待つことになった。, 保護主からの連絡を待つこと5日間。ついに電話がかかってきて、「あの・・この度は・・・みくちゃん・・・福本さんに・・・お願いする事にしました」と言われた。福本さんは、保護主のまどろっこしい口調にドキドキして、もう駄目かと思ったが、「ありがとうございます!大切に育てます」と言った。ついにマックくんロスが立ち直る時がきた。, 生後5カ月くらいの女の子。名前は、仮名が「みく」だったことから先代猫マックくんの名前と絡ませ、雑種で柄も三毛(ミックス)なのでミックちゃんにした。, トライアル2日目まではシャーシャー言いっぱなしで全くなつかず、福本さんは心配したが、3日目から徐々に触らせてくれるようになり、5日目でとうとう抱っこできた。ツンデレだが、ミックちゃんにべた惚れの福本さんの夫によると、「この子は人なつっこいようで、日に日に甘えん坊になっている」という。, ミックちゃんの誕生日は推定6月なのだが、マックくんの命日が6月27日で、マックの生まれ変わりのようなものなので、ミックちゃんの誕生日は6月27日にした。, 外を見るのは好きだが、外がとても怖いらしく、窓が開いていても外に出ようとしない。予防接種などで動物病院に連れて行くと、外出が怖くて過呼吸になってしまう。, 福本さんは、マックくんの時もそうだったが、猫と暮らして毎日がとても新鮮だという。子どもがいないので、両親も孫のように可愛がり、猫に会いたくて人が集まるそうだ。. ▫️日時
「保護ネコと暮らした時に近い実体験」ができます!
↓↓↓お問い合わせください♪
『◯◯ちゃんと、お見合い希望』とご指名の事前申し込みをお願い致します。
(募集要項)http://konyalbum.riric.biz/?cid=44493
当日は、チビチビの子猫さんから可愛い成猫さんまで、数多くの参加(30匹前後)を予定しております♬
ラディーナマンション102
⚫︎入場料は無料です。
北別府公民館
レンタルスタジオレモン
単身者・未婚のカップル、
2019年6月から、およそ40匹を飼育するあるお家の猫の譲渡会を続けてきました。
,
・瀬戸観光協会指定 会員登録団体
✳おねがい
,
タマコチ Instagram tamakoti_neko
原則禁止とします。
※当日参加予定の猫でも体調によりお休みさせていただく場合もあります。
にゃんごろ輪 Cat&Communityちた 刈谷地域ねこの会
(単独世帯の方に子猫は譲渡しておりません)
,
・お車は会場前に停めてください。
飼育環境を拝見してNGの場合もあります。
,
この4月でまる1年を迎えました。
よろしくお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
11月15日 13時〜17時
東京都登録譲渡団体。
3.お見合い希望の猫ちゃんがいればその子の名前(2匹まで)
お問い合わせは
猫グッツがとにかく可愛いです( *´艸`)
260-0033
JR東大宮駅より徒歩13分
11/22(日), おとな猫はなつかないと思っている方、それは間違いですよ。おとな猫も必ず飼い主になつきます。
エリアで「飼い主のいない猫」の問題解決の為のTNRに取り組むボランティアたちが地域でのTNR活動で保護することになった保護猫たちに家族を見つけていくため「ネスタ猫の里親会」を開催いたします。, 11/8(日)
参加情報はこちら
・当日お渡しはありません。
11月21日(土)に山口市の『さぽらんて』で「子猫いっぱい保護猫譲渡会」(ボランティア合同開催)が開催されます。
香川県観音寺市木之号町974-1
,
村富線、スーパーヤオコー向かいです。
お留守番が長くてちゅうちょしている方には、お留守番がストレスではない性格の子や2匹飼いをオススメする等、お話をしていく中でフィットする猫をご紹介しております。
ご不便ご迷惑おかけすることがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
猫ちゃんのためにも
,
60歳以上の方のみのご家庭は譲渡対象外とします。
#拡散希望 #猫 #保護猫 #里親募集 #里親募集中 #里親募集猫 #譲渡会 #奈良 #ならまち, 新型コロナウイルスの感染拡大のことを考えて今回『予約制』で開催させていただきます
参加するのは皆、人間の勝手な都合で飼育放棄されたり、外で増えてしまった猫たちばかりです。 家族の一員として迎えていただけるお宅を探しております。
※屋外での里親募集会なので天候・気温などの理由で開催中止になる場合がございます。
※参加メンバーなど、詳細はインスタグラムとブログをご覧ください。
お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo
までお願いします。
,
*保護主により譲渡条件は異なります。
希望者様条件(家族の同意、ペット可住宅、終生飼育、不妊去勢手術、ワクチンなど適正医療、
お見合いシートに必要事項をご記入いただいてから面談をしてお話がまとまれば後日お届けに上がります。
✳コロナウイルス感染対策
保護猫達の生活の為、チャリティーグッズ販売も同時開催(手作りバックやアクセサリー系)
TNR現場にて保護した生後2か月~1歳前後の保護猫たちが、家族として迎えて下さるご里親様とのご縁を待っています。
時間帯によってはお待たせすることがあります。大変申し訳ありませんがご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
牛久市猪子町832-5
2018年4月から新しく再出発しました猫の会!
*里親さまの選定は先着順ではありません。
ご不明な点、ご質問等ございましたら下記までお問い合わせください。
ご縁を感じた子に会いに来てくださいね!
3ヶ月~4ヶ月の、体調が安定した子猫ちゃんも多く参加予定です。
★入場制限をさせていただく場合があります。
,
,
実際にみて頂き家族を見つけていただけたらと思い譲渡会を開催しております。もし、気になる子、家族に迎えたいと思う子がおりましたら、スタッフへお声かけ下さい。
※状況によりましては入場制限、時間制限を設ける場合がございます。
参加猫情報が見られますよ。, 毎月、第3日曜日に、大和市役所(屋外)で午後から必ず展開しています。。
そんな疑問や不安を体験してみては?
・瀬戸市民活動センター 登録団体
譲渡会へお越しいただく。
入場は無料です。可愛い猫達がお待ちいたしております❣️, 2020年11月15日(日)13時~16時
皆様にはご迷惑おかけ致しますが
おいでくださる場合はマスク着用
JR内房線 浜野駅より徒歩13分
nekomadohouse@yahoo.co.jp
また、譲渡会会場では、千葉県内にお住いの預かりボランティアさん及びお世話ボランティアさんを募集しています。
当会の譲渡会は日によって担当保護主と参加猫が入れかわるため、日時予約なしで直接会場に来られても、
※見学無料・来場予約不要
たくさんの猫に出会えますよ!
[ホームページ]
多頭崩壊からほごされた猫や、捨てられた猫等、悲しい思いをした保護猫達です。
やっております‼
(脱走が強く懸念される場合は、譲渡をお断りする可能性があります。)
※コロナ3密対策のため、事前予約のない他団体メンバー様のご来場と相談等は、一切お断りさせていただいております。
譲渡会への参加希望の方募集中(保護猫の里親さんを探している個人の方などで、譲渡会参加ご希望の方がおりましたらご連絡下さい。安易な譲渡を行ってほしくない為、当方と同じようにお願い事が幾つかあります。), 「予約制&40分入替制」の譲渡会です。
,
・年齢が成人~55歳以下で就労し安定した収入のあるご家庭
※60歳以上の方は別途条件がございますのでご相談下さい。
ホームページ http://nyantamahino.tokyo/
次回第3日曜日
♡たくさんのねこたちが新しい家族を待っています。
猫たちは、吹きさらしの農具倉庫に並べられた狭いケージに閉じ込められたまま、あるいは、狭い一室に多数で閉じ込められたまま、ごはんの時間だけを楽しみに、何年も生きてきました。飼い主は高齢で、世話が行き届かず、この先何年猫の世話をできるかわかりません。
トライアル(お試し飼育)をしていただきます。
事務所スペースにて、
会場でお待ちしております。
譲渡条件などは 個々の保護主よりますので 気になる猫さんがいましたら お気軽に保護主にお尋ね下さい。
※駐車場あり。
収益金は猫の医療費に使用させていただき
(2020.04月 改定しました)
お車でお越しの場合 施設駐車場 もしくは 近隣のコインパーキング(有料)をご利用下さい。
※特にご予約などは必要ございませんのでご家族皆様でぜひお越し下さい。
ご理解とご協力をお願いいたします。
ミニミニ譲渡会ですが、是非お越し下さい‼️♀️
一部、ご家族になる子にかかった医療費をご負担いただいております。
・マスク着用、手指の消毒にご協力をお願い致します。
譲渡条件がございますので、担当のスタッフからお話をさせて頂きます。
・お渡しは後日ご自宅までお届けします。トライアル期間を経て、正式譲渡となります。
半年〜1才の猫が里親会に出席します。
コロナウイルスの影響により、必ずマスク着用をお願い致します。検温させて頂き、37℃以上の方は入場をお断りさせて頂きます。 刈谷市で開催!!猫の譲渡会. みんな様々な環境を乗り越え、精一杯命つないでいます。
ご予約お待ちしております
12:30~14:30